MENU

【2025年8月版】京都の着物レンタル店おすすめランキング

せっかく京都を観光するなら、着物を着て良い思い出にしたいですよね。

しかし京都には数十店舗以上の着物レンタル店があり、初めて利用される方はどの店舗にするか悩んでしまう方は多いはずです。

この記事では、編集部が調査した口コミをもとに京都のおすすめの着物レンタル店を紹介します。

京都で着物レンタルするならどこがいい?人気店舗を徹底比較

京都で着物レンタルするなら、観光地ごとに考えることがポイントです。京都の人気観光地といえば、主に「嵐山」「祇園」「清水寺」「稲荷(伏見稲荷大社)」があります。

注意点は、着物をレンタルすると借りた店舗に返す必要があることです。そのため、複数の観光地を回りたいなら、観光の拠点となる京都駅も検討すべきです。

後悔しない京都の着物レンタル店の選び方

セット内容を確認する

意外と見落としがちですが、着物レンタル店のセット内容は微妙に異なることがあります。

一般的には次の和装用アイテムが必ず含まれています。
・着物
・帯
・足袋
・草履
・バッグ(巾着)

これに加えて次のようなものをレンタルしている店舗もあります。
・肌着
・長襦袢
・羽織
・かんざし

特に肌着や長襦袢がないと、衣服の上または下着の上から着物を羽織ることになります。

そうした場合、美しい着物のラインが出なかったり着心地が悪くなったりしてしまいます。

予約時の料金が明確

着物レンタル店は予約をしても当日のプラン変更ができるというところがほとんどです。

しかし、予約時の料金がはっきりしないと料金表を見て予約をしたとしても初めて着物を借りられる方は不安になるかと思います。

いったら余計なオプションを勧められるんじゃないかなどありますよね。もちろん店員さんはあなたの着物スタイルに合わせて、善意で進められているはずですが心配になる人もいるでしょう。

京都のおすすめ着物レンタル店10店舗の比較表

店舗名店舗エリアレンタル料金(税込)
レンタルきもの岡本京都駅、清水、祇園、伏見稲荷3,278円〜
京越清水、河原町、嵐山3,190円〜
夢館五条4,180円〜
ぎをん錦祇園、京都駅、嵐山、清水2,090円〜
イロドリキョウト清水4,400円〜
もこもこ五条4,900円〜
梨花和服祇園、嵐山、清水、京都駅4,000円〜
愛和服祇園、京都駅、伏見稲荷5,500円〜
UME SAKURA祇園3,960円〜

京都の人気着物レンタル店おすすめランキング

荷物預かり
翌日返却不可
宅配返却不可
ホテル返却不可
他店舗返却不可

特徴

  • 1階に休憩ができる飲茶処あり
  • 正絹着物がメイン
愛和服
荷物預かり
翌日返却
宅配返却不可
ホテル返却不可
他店舗返却不可

特徴

  • 全てのプランにヘアセットが付属
  • 全ての着物が同一価格で選び放題
梨花和服
荷物預かり不可
翌日返却
宅配返却不可
ホテル返却不可
他店舗返却不可

特徴

  • どのプランでも店内の着物全てから選べる
  • 今流行りのアンティークやレース着物も充実
荷物預かり不可
翌日返却不可
宅配返却不可
ホテル返却不可
他店舗返却不可

特徴

  • アンティーク着物やレース着物の取り扱い有り
  • 好きなヘアスタイルにしてくれるヘアセットプランがある
  • 宅配返却が可能
ぎをん錦
荷物預かり不可
翌日返却
宅配返却不可
ホテル返却不可
他店舗返却不可

特徴

  • 事前予約で2,000円台での着物・浴衣レンタルが可能
  • 荷物を他店舗に配送してくれる「らくらく返却サービス」が利用可能
荷物預かり
翌日返却
宅配返却
ホテル返却不可
他店舗返却不可

特徴

  • 1000坪以上の京都最大級の店舗
  • 着物を着て抹茶体験が可能
  • 宅配返却が可能
荷物預かり不可
翌日返却
宅配返却不可
ホテル返却
他店舗返却不可
  • リーズナブルな価格で可愛い着物をレンタル
  • オーダーヘアセットの対応可能
  • 京都市内でのホテル返却が可能

京都・嵐山、清水寺、伏見稲荷など主要な観光スポットに展開する MOCOMOCO(もこもこ) は、観光に便利な立地が魅力の着物レンタル店です。アンティークやレトロ、レース着物など豊富な約700〜1,000点(店舗により異なります)のラインナップから選び放題で、大人かわいい〜シックなスタイルまで対応可能です。ヘアセットや髪飾りは無料、小物も自由に装着でき、着付けも無料とサービス充実。荷物預かりやホテルへの返却、翌日返却にも対応し、当日予約やプラン変更もOKと手軽さ◎。学生向けの学割プランやカップルプランなど、幅広いニーズに応え、京都散策を華やかに彩ってくれる一押し店舗です。

きものレンタルwargo
荷物預かり不可
翌日返却
宅配返却不可
ホテル返却不可
他店舗返却不可

特徴

  • レトロ柄から振袖まで様々な観光用着物を用意
  • かんざしを使用するお手軽ヘアセットが無料

京都駅徒歩2分、京都タワー内にある 「京都着物レンタル wargo」 は、24時間オンライン予約&当日予約にも対応する利便性の高いお店です。手ぶらで来店でき、着物・帯・草履・バッグ・足袋・長襦袢などが揃ったフルセットが3,300円(税込)〜と手頃なのが魅力。定番の「スタンダードプラン」から、華やかな印象の「レトロモダンプラン」(5,500円〜)やペアプラン、学生プランなど豊富な選択肢があり、シーンや目的に合わせて選べます。京都駅という交通至便な立地に加え、セルフ写真館やプロ仕立てのコーデ相談など、観光も撮影も楽しめるサービスが充実している点も人気の理由です。

レンタル着物岡本
荷物預かり
翌日返却
宅配返却不可
ホテル返却
他店舗返却

特徴

  • 日本家屋の大型店舗
  • 全店1,000着以上の着物を常備
  • 他店舗返却が可能(「嵐山」「祇園」「清水寺」など)

京都で着物レンタルの定番ともいえる 「レンタル着物岡本」 は、年間20万人以上が利用する人気店です。清水寺、祇園、嵐山、伏見稲荷、八坂神社など、主要観光地に7店(本店含む)を展開し、すべて徒歩圏内と観光に便利な立地が魅力です。常時1,000着以上の着物を用意し、お手軽な「セットプラン」(約2,980円〜)から、選べる着物が豊富な「本格装いプラン」やアンティークも選べる「DECOCOプラン」まで、多彩なプランで個性や予算に応じたコーディネートが可能です。プロによる着付けは無料、ヘアセットは500円〜、さらに荷物預かりや返却方法の柔軟さなど、快適に京都観光を満喫したい人にぴったりの一軒です。

イロドリキョウト
荷物預かり
翌日返却不可
宅配返却不可
ホテル返却不可
他店舗返却不可

特徴

  • 伝統建築の京町屋での支度
  • 学割で500円割引(中学生・高校生・大学生対象)

京都・清水寺すぐそばにある イロドリキョウト は、レトロ・アンティーク調の着物やレース素材の着物が豊富に揃う“かわいさ重視”のレンタルショップです。店内は古き良き町家をリノベーションした趣のある空間で、オリジナルデザインの着物やアクセントになる小物も充実しており、SNS映えするフォトジェニックなコーデが叶います。浴衣とヘアセットがセットになったプラン(5,500円・税込)には学割も適用でき、予算を抑えつつ可愛く仕上げたい学生にも嬉しいサービス。3点選べる「3チョイスプラン(6,600円・税込)」など、目的や好みに合わせて選べる柔軟なプランも人気です。プロのヘアセット付きで、特別な京都散策をより素敵に演出してくれるおすすめ店舗です。

京都で着物レンタルするならどのエリアがおすすめ?

清水寺・祇園エリア

京都らしい風情を楽しみたいなら、清水寺・祇園エリアの店舗がおすすめです。歴史的な町並みと着物の相性は抜群で、石畳や町家を背景にした写真は特に人気。アクセスが良く、夜にはライトアップされた八坂神社や花見小路を散策できるため、一日中楽しめるエリアです。

嵐山エリア

自然の景観を楽しみたい方には嵐山エリアが最適です。竹林の小径や渡月橋といった観光名所で、着物姿の写真を残せるのが魅力。駅近のレンタル店も多く、観光の合間に気軽に立ち寄れる利便性があります。

京都駅周辺

時間が限られている方には、京都駅周辺のレンタル店がおすすめです。新幹線やバスで到着してすぐに利用できるため、短時間の観光でも着物を楽しめます。大きな荷物を預けられる店舗もあり、旅行者に便利です。

プランから京都のおすすめ着物レンタル店を探す

エリアから京都の着物レンタル店を探す

初めて京都で着物レンタルする方が知っておくべき注意点

着物レンタル時の注意点

  • 濃い色の下着は避けよう
  • 香水は付けないようにしよう
  • 下着はローライズを選ぼう

当日は濃い色の下着は避けよう

着物の生地によっては、生地が薄くで下着が透けて見えてしまう場合があります。特に夏用の着物や浴衣を着る際には、薄い色の下着を着用することをおすすめします。店舗によっては、裾除けやペチコートの貸し出しを行っている店舗もあります。気になる場合は、スタッフに確認しておきましょう。

当日に香水は付けないようにしよう

着物に匂いが写ってしまった場合、店舗によってはクリーニング代金を請求される場合があります。もし香水を付けたい場合は、着付け前にレンタル規約を確認をしておきましょう。

下着はローライズを選ぼう

ローライズを選ぶ理由は、トイレのためです。お腹のあたりまで生地があると、帯で下着が締め付けられてしまいます。

下に無理に引っ張ってしまうと、気崩れの原因にもなってしまいます。

着物さんぽを満喫したい方は、用意しておくといいでしょう。

京都で着物レンタルを楽しむおすすめ観光コース

京都で着物をレンタルしたら、観光コースも工夫することで一層楽しめます。王道は清水寺から祇園へ向かうコースで、歴史と風情ある町並みを満喫できます。自然が好きな方には嵐山エリアで竹林や渡月橋を巡るコースが人気。さらに、鴨川沿いを散策して写真を撮るのもおすすめです。着物姿に映えるスポットを巡ることで、思い出に残る一日になるでしょう。

はじめての着物レンタルシミュレーション

ここでは着物レンタル店での当日の流れをご紹介します。

来店

到着したらまずは受付を済ませよう。着物レンタル店によっては複数の店舗があるので、間違わないように気をつけて。

所要時間:10分

着物・帯選び

着物が並べられた部屋で着物選びスタート。好きな色や柄から好みの着物を見つけよう。着物を決めたら、それに合う帯を選ぼう。

所要時間:5分

小物選び

バッグや髪飾り・帯締めなどの小物を選んであなただけのコーディネートを完成しよう。

所要時間:30分

着付け

着付けは最も時間がかかるポイント。着崩れしないようにしっかりと着付けをしてもらおう。

10分

ヘアセット

編み込みやアップスタイルなど着物にあったヘアスタイルに。店舗によってはフルオーダーのヘアスタイルの対応も可能。

所要時間:5分

写真撮影

店舗に用意された撮影スポットで記念撮影。撮影用の小物が用意してある場合も。

所要時間:5分

出発

用意ができたら、お会計をして出発!着物さんぽに不要な荷物は店舗へ預けておこう。

来店前のチェックリスト

  • 予約・・・日にちと来店時間をしっかりと確認しよう。ヘアセットの予約が必要な店舗もあるのでしっかり確認を。
  • 必要な持ち物・・・基本手ぶらでOKだが、お店によっては推奨の持ち物があることも。わからない場合は電話で確認しておこう。また貸し出ししている小物類の種類は店舗によって大きく違う。コーディネートに欲しいアイテムがあれば、レンタル可能かの確認も必須。
  • 返却時間・・・閉店時間と返却時間は違う店舗がほとんど。事前に必ず確認しよう。

京都の着物レンタルよくある質問

レンタル着物は安っぽく見えない?恥ずかしい?

着物には大きく分けて、正絹着物とプリント着物があります。プリント着物は、プラスチック繊維に柄をプリントした着物であり、安っぽく見えるかもしれません。「ダサい着物」「安っぽく見える着物」は恥ずかしいと感じてしまう方は、絹を使って織られた正絹着物がある着物レンタル店を選ぶといいでしょう。

着物観光でおすすめの京都の観光スポットはどこ?

着物を着て観光するなら、「祇園」「嵐山」「清水」がおすすめです。これらの3つのエリアには、着物レンタル店が多くあり、観光をしても歩く距離が短く済みます。ただ、清水寺がある清水エリアは、坂道が多いです。そのため、着物を着て歩くことに慣れていないと、足を痛めるかもしれません。着物で歩き慣れていない方は、ゆっくりと歩くことを心がけましょう。

着物を借りるといくらくらいかかる?

京都の観光用着物レンタルの相場は、3,000円から6,000円ほどです。これにヘアセットをオプションとして追加する場合、プラスで1,500円ほどかかります。観光向けの袴や振袖は、これよりも少し値段が高くなります。