MENU

嵐山着物観光徹底ガイド!おすすめ着物レンタル店や写真映えスポットを紹介

京都の人気観光地として知られる嵐山には多くの着物レンタル店があります。着物レンタル店選びを間違ってしまうと、せっかくの観光気分が台無しになってしまうかもしれません。

この記事では、京都着物レンタルNavi編集部が厳選して選んだ着物レンタル店を紹介します。

また嵐山で初めて着物観光をする方のために、着物映えするスポットやモデルコースの提案もしています。ぜひ参考にしてみてください。

嵐山で人気の着物レンタル店比較表

京都で人気の着物レンタル店から嵐山に店舗があるお店を選び、サービスを比較した表です。

店舗名レンタル料金(税込)
ぎをん錦2,090円〜
京越3,190円〜
梨花和服4,000円〜

嵐山で着物を借りるならどこがいい?おすすめ着物レンタル店を紹介

ぎをん錦
荷物預かり不可
翌日返却
宅配返却不可
ホテル返却不可
他店舗返却不可

特徴

  • 事前予約で2,000円台での着物・浴衣レンタルが可能
  • 荷物を他店舗に配送してくれる「らくらく返却サービス」が利用可能
荷物預かり不可
翌日返却不可
宅配返却不可
ホテル返却不可
他店舗返却不可

特徴

  • アンティーク着物やレース着物の取り扱い有り
  • 好きなヘアスタイルにしてくれるヘアセットプランがある
  • 宅配返却が可能
梨花和服
荷物預かり不可
翌日返却
宅配返却不可
ホテル返却不可
他店舗返却不可

特徴

  • どのプランでも店内の着物全てから選べる
  • 今流行りのアンティークやレース着物も充実

目的から嵐山の着物レンタル店を探す

可愛い着物を
お探しの方へおすすめ

可愛い着物やおしゃれな着物を探している方は、京越のアンティーク着物プランがおすすめ。落ち着いた柄からレトロモダンまで、写真映えしたい方にぴったりの着物を借りられます。

安くレンタルできる着物を
お探しの方へおすすめ

ぎをん錦の大特価プランは、事前予約で2,090円で利用できます。ヘアセットを合わせても、3,000円ちょっとの値段と格安で着物観光を楽しめます。

カップルで着物を
借りたい方へおすすめ

梨花和服ではカップルプランを10,000円から提供しています。可愛い着物も多く、ヘアセットの対応もしてもらえます。

嵐山の人気着物レンタル店の口コミ・評判はこちらをチェック

  • 京越
  • ぎをん錦
  • 梨花和服

嵐山の着物レンタル店の選び方

嵐山へのアクセス方法

嵐山で着物レンタルをする上でまず確認したいことは、嵐山へのアクセスです。嵐山は桂川にかかる渡月橋を挟んで、「南側に阪急電車」「北側にJR」があります。

着物レンタルは借りた店へ返すことが原則なので、JRで来たのに南側にある店舗を選んでしまうと移動時間が余計にかかってしまいます。

そのため、阪急で来たなら南側にある店舗、JRで来たなら北側にある店舗を選ぶことがおすすめです。

阪急側にある着物レンタル店

JR側にある着物レンタル店

もしどうしても利用したい着物レンタル店が決まっている場合は、余裕を持ったスケジュールを組むかタクシーの利用を考えることをおすすめします。

嵐山で着物映えするおすすめの撮影スポット

渡月橋

桂川にかかる橋。嵐山の自然を一望することができる。

きものフォレスト

嵐電嵐山駅のそばに並べられた着物柄のポール。夜にはライトアップされイルミネーションに。

宝厳院

嵐山の紅葉スポットとして人気のお寺。春と秋に実施される特別拝観の期間だけ拝観可能。境内にはお茶席も用意され、秋には紅葉を堪能できる。

竹林の小径

天龍寺の北門から野宮神社にかけてある竹に囲まれた通路。人力車で駆け抜けることもできる。

eX cafe 京都嵐山本店

京都の食材を使ったことで知られるカフェ。襖絵が施されている部屋があり、食べても見ても楽しめる休憩スポット。

天龍寺

世界遺産に指定されている臨済宗の禅寺。大方丈から眺める曹源池庭園は四季の表情が楽しめる。法堂にある八方睨みの龍はぜひ見ておきたい。

嵐山着物観光モデルコース

嵐山観光に出発!

嵐山に来るならJR嵯峨野戦「嵯峨嵐山駅」もしくは阪急電車「嵐山駅」が便利。今回はJR嵯峨野戦「嵯峨嵐山駅」をスタート地点に設定。

おしゃれな着物に着替えよう

今回選んだ着物レンタル店は「京越」。一点もののアンティーク着物がある点が魅力。お気に入りの着物を見つけましょう。

きものフォレストで写真撮影

京越で着物に着替えて線路を渡るとすぐに見つかります。日の光が優しい午前中のうちに写真撮影をしておくとおすすめ。

天龍寺へ行こう

世界遺産の天龍寺でお寺観光を楽しみましょう。曹源池庭園は四季折々の草花が楽しめます。

渡月橋を眺めながらランチ

天龍寺を後にしたら、小腹が空く頃。「嵐山よしむら」で渡月橋を眺めながら、本格そばをいただきましょう。

竹林の小径で着物さんぽ

お腹を満たしたら着物散策へ行きましょう。天龍寺を北に行くと見つかる竹林の小径は着物にぴったりの雰囲気。

野宮神社で縁結び祈願

竹林の小径を進んでいくと見つかる小さな神が野宮神社です。良縁祈願の神社として人気があり、なでると願いが叶うと言われる亀石もぜひ触ってみて。

SNS映えするカフェで一休み

着物散策は思ったよりも疲れるもの。ex Cafeはおしゃれな食べ物だけでなく、内装もおしゃれ。部屋それぞれに異なった襖絵が描かれており、何度も足を運びたくなります。

お土産を忘れずに

帰り道にはお土産屋がたくさん。嵐山観光の思い出にお土産はいかが?